ブログ

2液混合では初!特許権を取得しているジェスパ

ジェスパは次亜塩素酸ナトリウム系の殺菌水では最も効果の高いpH5.5前後です。

そのため、80ppmと低濃度でありながら強い殺菌力をもっています。

このジェスパについて、更に詳しくご紹介します。

 

ジェスパが届いたら…

ジェスパを注文すると、4Lの場合も20Lの場合もそれぞれL剤とP剤がセットで届きます。

本体のL剤にP剤を全量投入して頂くと、ジェスパが完成します。

その後は希釈の手間なくいつでもご利用頂けます。

2液混合では初!特許権を取得

上記でご説明した通り、ジェスパは2液混合タイプの殺菌料製剤です。

この2種類の絶妙な配合バランス、その製造方法が、平成27年10月2日正式に特許原簿に登録されました。

この特許権、2液混合方式では初の取得になります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジェスパは、全国の各地で多くのお客様にご利用頂いております。

お客様の声はこちらからご覧下さい♪

2017/09/13

アルコール製剤とジェスパの違い

殺菌料製剤ジェスパについて

現在ジェスパをご利用頂いているお客様のなかには、アルコール消毒剤をやめてジェスパに切り替えたお客様が多くいらっしゃいます。

では、何故アルコール消毒剤よりもジェスパを選んで頂いたのか?

今回は「アルコール消毒剤とジェスパの違い」についてご紹介致します。

水に濡れている状態でも、高い除菌効果を発揮します

アルコール消毒剤は少しでも湿っていたり濡れているところには効果がありません。

しかしジェスパは、水に濡れていたり半乾きの状態でも、十分な効果を発揮します。

揮発性では無いため、手荒れの心配はありません

アルコール消毒剤は揮発して消毒する為、手肌の皮脂を奪ってしまいます。そのため、頻繁に消毒すると手荒れの原因になります。

一方、ジェスパは手肌にやさしい弱酸性なので手荒れを起こしません。傷口やアトピーにも沁みないため、肌が弱い人も安心です。

他製剤との比較表

→さらに詳しい比較表はコチラ

 

 

従来のアルコール消毒剤ではカバーしきれない食中毒菌など、多くの菌やウイルスにジェスパは有効です。

もし今アルコール消毒剤を使っているのでしたら、ジェスパに切り替えて頂ければ更に徹底した感染対策・食中毒対策に近付きます!

ジェスパの特徴についてはこちらをご覧下さい♪

2017/09/06

【お客様の声】 保育所・幼稚園 編

殺菌料製剤ジェスパについてお客さまの声/訪問記

ジェスパをご利用頂いているお客様のなかから、過去に次亜塩素酸ナトリウム希釈液をご利用されていたお客様の声をご紹介致します。

今回は、お問合せが増えている「保育所・幼稚園」のお客様の声を集めてみました。

保育所・幼稚園のお客様の声

①保育所 保育士様(宮城県)

★ジェスパ導入前

次亜塩素酸ナトリウム希釈液はこども達の口に入ると危険なので、管理は厳重にして、除菌作業も慎重でした。

★ジェスパ導入後

赤ちゃんやこども達が万が一舐めたり誤飲しても身体に影響が無いということで、おもちゃなど口に入れる可能性がある物に対しても安心して噴霧しています。

             

②幼稚園 看護師様(広島県)

★ジェスパ導入前

次亜塩素酸ナトリウムや、除菌剤・消毒液を5種類ほど使い分けていました。けれど、職員の人数が多いので徹底させることが難しかったです。

★ジェスパ導入後

5種類を使い分けるのをやめて、園内の除菌はジェスパ1本に統一しました。使い分ける手間がなくなり、「除菌はジェスパ」と分かりやすくなったので、職員は積極的に除菌してくれるようになりました。

             

③保育所 保育士様(東京都)

★ジェスパ導入前

次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈して使用していましたが、手荒れが酷く、困っていました。

★ジェスパ導入後

ジェスパは弱酸性ということで手荒れになる心配もなく、安心して園内の各所に使用出来ます。

 

 

 

今回は、幼稚園・保育所のお客様の声をご紹介致しましたがいかがでしたか?

赤ちゃんにも安全・安心のジェスパは、保護者の方にも好評で、ご家庭でのご利用も多いですよ♪

他施設の事例など気になる方はお気軽にお電話下さい!

2017/08/22

【お客様の声】 知的障害者施設 編

殺菌料製剤ジェスパについてお客さまの声/訪問記

ジェスパをご利用頂いているお客様のなかから、過去に次亜塩素酸ナトリウム希釈液をご利用されていたお客様の声をご紹介致します。

今回は、弊社と最もお取り引きの多い「知的障がい者施設」のお客様の声を集めてみました。

知的障がい者施設のお客様の声

①入所施設ご担当者様(岡山県)

★ジェスパ導入前

これまでは、主に手指にはアルコール消毒剤、机や手すりの除菌には次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めて使用していました。

★ジェスパ導入後

ジェスパを使い初めてからは、手指も施設内の除菌もすべてジェスパ1本で行えているので管理がとてもラクになりました。ジェスパは、利用者さんが触れても舐めてしまっても体に影響が無いので安心です。

             

②入所施設ご担当者様(神奈川県)

★ジェスパ導入前

次亜塩素酸ナトリウムを薄めたものを使っていると、鉄で出来ている手すりや蛇口はかなり錆びてしまい困っていた。

★ジェスパ導入後

施設が新しくなるタイミングで、錆びないように、ジェスパに切り替えました。ジェスパは弱酸性で、すぐに錆びるような事は無いので安心して積極的に使っています。

             

③通所施設ご担当者様(長崎県)

★ジェスパ導入前

次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈して園内のあらゆる場所の除菌をしていましたが、用途に応じて希釈の割合を変えなければならないのがとても面倒でした。

★ジェスパ導入後

ジェスパは、納品時に同梱された2剤を混ぜ合わせるだけで、その後は水で希釈する必要が無いので楽チンです。いつでもどこでもすぐに使えて助かっています。

 

 

今回は、知的障がい者施設のお客様の声をご紹介致しましたがいかがでしたか?

他施設の事例など気になる方はお気軽にお電話下さい♪

2017/08/17

ジェスパ使い方事例【保育所・幼稚園】

殺菌料製剤ジェスパについてお客さまの声/訪問記

ジェスパは安心の食品添加物からつくられていますので、誤飲しても人体に影響はありません。

赤ちゃんが舐めたりしても心配が無いので、多くの保育所や幼稚園でご利用頂いております。

今回は、保育所・幼稚園での主な使用事例についてご紹介致します。

 

▼食事・おやつの前

 

▼保育室内

 

▼おむつ交換の前後

▼おもちゃ

 

▼ほ乳瓶

 

▼外遊びの後に

▼ぬいぐるみ

 

▼布巾

 

▼遠足のお弁当前に

 

ジェスパにはアルコール成分が含まれていないので、傷口やアトピーがある肌にもしみません。

その他の使い方については、お気軽にお問合せ下さい♪

2017/08/09

【消臭・除菌・抗菌】気になるニオイに、Shu★臭

感染症対策について

夏が近付くと、涼しい時期には気にならなかったニオイがプ〜ンとすることありませんか?

温度が上がると揮発成分であるニオイは周囲に拡散しやすくなり、湿度が高いとニオイの元となるカビが繁殖しやすくなるからです。

また、湿度が高いと、空気中に水蒸気の分子が多いため、ニオイの分子が分散しにくく、ニオイをより強く感じる傾向にあるのです。

そんなときにオススメしたいのが、「消臭剤 Shu★臭(シュ・シュウ)」です!

Shu★臭は、消臭・除菌・防腐作用に優れた柿渋タンニンを多く配合しており、悪臭を瞬時に分解します。

しかも、成分は100%天然由来なので、万が一口に入っても人体に影響はありません。

こども達がいる場所でも安心して使えるので、保育所や幼稚園でも使われています。

 

▼オムツ交換の後や、ベッドに。

▼いっぱい汗をかいた服や、室内に。

▼ゴミ箱にシュッ。

▼洗えないスリッパに。

 

Shu★臭の詳細・ご注文はコチラのページの最下部からどうぞ♪

2017/07/25