ブログ

感染対策応援キャンペーン実施中!!!

お知らせ殺菌料製剤ジェスパについて
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

いつもジェスパサイトをご利用頂きありがとうございます。

ただいま実施中の「感染対策応援キャンペーン」のお知らせです♪

<<期間限定:2019年3月31日まで>>

割引クーポンプレゼント☆

期間中、税込5,000円以上のお買い上げで、次回使える500円クーポンをプレゼント致します!

 

▼クーポン発行〜ご利用の流れ

①当サイトで税込5,000円以上のご注文後、クーポンメールが届きます。

 ※クーポン発行対象金額(税込5,000円以上)には、送料や決済手数料は含まれません。

②クーポンメールにクーポン番号が記載されています。

 ※クーポン番号は個別に発行され、弊社では把握できかねます。再発行もできかねますので、メールを無くしてしまわないようご注意ください。

 ※クーポンの使用期限は、クーポン発行日から180日以内です。

③次回のお買い物時、お支払い方法選択画面の「クーポン番号記入欄」にクーポン番号をご入力下さい。

 ※クーポンは500円以上のお買い物でご利用可能です。

④割引合計金額に「-500」と表示され、割引適用をご確認のうえご注文を完了して下さい。

ジェスパ20L/4L 購入特典☆

期間中、ジェスパ20Lもしくは4Lのご注文で、専用ボトル2本(500円相当)をプレゼント致します!

 

ご注文は、こちらのページをご利用ください♪

ご不明点は、お気軽にお問い合わせください(^^)

 

ーーーーーーーーーー

お得なキャンペーンは2019年3月31日まで!

この機会に是非ご利用ください〜〜!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア
2018/10/04

感染症ニュース(2018.09.18更新)

ニュース
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

9月に入り早速、インフルエンザによる集団感染が各地で発生しています。

集団感染してしまうと、事態が収まるまで時間がかかってしまいます。

学校や保育園などでは休業措置を取らざるを得ません。

こども達が安心して通い続けられるように、日頃から感染症対策を徹底して取り組みましょう。

 

■インフルエンザで今季初の学年閉鎖 茨城県

(2018.09.04 産経ニュース https://www.sankei.com/life/news/180904/lif1809040020-n1.html

茨城県は4日、水戸市立上中妻小(同市大塚町)でインフルエンザの集団発生があり、13人が発症した2年を同日から6日まで学年閉鎖にしたと発表した。茨城県内のインフルエンザによる臨時休業措置は今季初。

3年生5人も含め、同小全体では18人が発症している。入院者や重症者はいないという。

 

■山形県でインフルエンザの集団発生

(2018.09.11 産経ニュース https://www.sankei.com/life/news/180911/lif1809110031-n1.html

山形県は11日、上山市内の保育園でインフルエンザの集団発生があり、全園児130人のうち、10人がインフルエンザに罹患したと発表した。38度~40度の発熱があり、せき、関節痛などの症状が出ているという。

県内のインフルエンザの集団発生は昨年は11月28日で、今年は約2カ月以上も早い発生のため、今後感染の拡大が予想されることから、県は、手洗いの励行やマスクの着用など感染予防を呼びかけている。

 

■気温低下が影響か、インフルエンザで学級閉鎖

(2018.09.12 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20180912-OYT1T50019.html

福岡市は11日、インフルエンザで城南区の市立梅林中学校の1クラス(34人)が学級閉鎖したと発表した。市によると、市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖は今季初めてで、昨シーズンより約1か月早い。

市保健予防課によると、1年生の1クラスで10日、発熱などを訴えて8人が欠席し、同日午後から学級閉鎖とした。8人はインフルエンザA型と診断されたという。学級閉鎖は11日まで。

 同課は「この数日間で気温が下がったことが影響している可能性がある。手洗いやマスクの着用を心がけてほしい」としている。

 

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア
2018/09/19

食中毒ニュース (2018.09.11更新)

ニュース
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

■サバの塩焼きで幼児ら36人食中毒 大分の認定こども園

(2018.09.01  産経WEST https://www.sankei.com/west/news/180901/wst1809010060-n1.html 

大分県は1日、同県中津市の認定こども園でサバの塩焼きを食べた1~4歳の幼児33人と保育士3人の計36人が発疹などの症状を訴え、塩焼きから食中毒の原因となるヒスタミンを検出したと発表した。15人が市内の病院を受診したが、全員軽症で快方に向かっている。県は同園に、食材を衛生的に取り扱うよう文書指導した。

 県によると、8月31日午前11時ごろ、幼児ら計80人が給食でサバの塩焼きを食べた。約30分後、症状が現れ始めたという。サバは同日午前9時すぎに市内の鮮魚店から仕入れ、園内で調理した。

 

■群馬県安中市の保育施設 園児10人がO26に感染

(2018.09.6 livedoorニュース  http://news.livedoor.com/article/detail/15264287/

県は5日、安中市の保育施設で、園児計10人が腸管出血性大腸菌O26に集団感染したと発表した。

 入院した園児はおらず、全員が快方に向かっている。

 県によると、8月19日に1人目の園児が発症。その後、安中保健所が園児が所属する保育施設を調査した結果、今月5日までに9人の感染を確認した。10人は下痢や腹痛などの症状を訴えた。

 施設には、0~6歳の園児114人が所属。施設内では給食を提供していたが、感染経路は判明していない。保健所が手洗いの徹底を呼びかけるなど、感染拡大防止の指導を行っている。

 

■O26感染症集団発生 水戸市の保育園

(2018.09.7 産経ニュース  https://www.sankei.com/life/news/180907/lif1809070026-n1.html

茨城県は7日、ちゃいるどはうす保育園(水戸市笠原町)で、園児や保護者ら計11人が下痢や発熱などを訴える、腸管出血性大腸菌「O(オー)26」による感染症の集団発生があったと発表した。入院者や重症者はいない。

 県疾病対策課によると、7日までに0~4歳の園児8人と保護者ら3人への感染が確認された。給食などの食事による感染の可能性はないという。

 

■モスバーガーで食中毒、営業停止処分 小学生ら4人感染

(2018.09.10  朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL9B6VYTL9BUOOB00Y.html 

長野県上田保健所は10日、「モスバーガー アリオ上田店」(同県上田市)で、腸管出血性大腸菌O121による食中毒が発生したと発表した。同店での食事が食中毒の原因と判断し、同店を10日から3日間の営業停止処分とした。

 県によると、感染したのは長野、上田両市の小学生など計4人。下痢や腹痛などの症状で、うち3人は入院したが、いずれも快方に向かっているという。

 先月末から今月4日にかけ、県内の医療機関からO121に関する届け出が相次いだ。県の機関が調べたところ、今回感染が確認された4人には、8月20日に同店でハンバーガー類やポテトなどを食べたとの共通点が見つかったという。同店は今月8日から営業を自粛している。

 運営会社のモスフードサービスによると、「モスバーガー」が食中毒で営業停止となったのは、2004年に香川県の店舗でノロウイルスによる食中毒が発生して以来。同社は「重大に受け止め、発生原因の特定に取り組んでいる。再発防止策を講じ、一層の衛生管理を再徹底する」とのコメントを出した。

 

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア
2018/09/11

【防災】学校や福祉施設の集団感染対策

感染症対策について
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

毎年9月1日は「防災の日」です。

各地で防災について考える機会やイベントも多いですね。

まさに現在、今年最強と言われる大型台風21号も上陸する見込みです。

地震や台風の自然災害について改めて認識を深めて、備えについて考えましょう。

 

集団感染に備えよう!

特に、学校や福祉施設は福祉避難所になりますので、

災害時には感染症の拡大リスクが高まります。

 

「災害後に問題となる感染症と発症時期」について下記のグラフを参考にしてください。

出典:日本環境感染学会 大大規模自自然災害の被災地における感染制御マネージメントの⼿⼿引 アドホック委員会 被災地における感染対策に関する検討委員会報告より

 

 

集団感染を防ぐためには、

感染症に「自分がかからない」こと、

万が一かかってしまったら「他人にうつさない」ことが大切です。

 

そのためにまず出来ることは「手洗い」です。

この機会に手洗いの正しい方法を再度確認しましょう。

 

 

上に添付した手洗いマニュアルのPDF版をご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア
2018/09/04

お弁当の食中毒対策

感染症対策について
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

夏は、お弁当が傷みやすい季節です。

食中毒にならないために、お弁当の基本の食中毒対策をご紹介いたします。

 

 

■素手はNG

ごはんやおかずには素手で触れないようにしましょう。

手から移った細菌が、時間とともに増殖します。

おにぎりは素手で握らずに、ラップを使うと衛生的です。

 

■水気を切る

お弁当に水分は大敵です。おかずの汁気はよく切ってから詰めましょう。

特に、「おひたし」は水分を絞ったつもりでも汁気が残っていることがあります。

それを防ぐために、鰹節をかけると水分を吸収してくれます。

 

■冷やした物は再加熱

作り置きのおかずを詰めるときは、冷蔵庫に保存した物を使い、詰める前には必ず火を通しましょう。(レンジ可)

 

■冷めてからフタをする

ごはん、おかずはよく冷ましてからフタをしましょう。

温かいままお弁当に詰めてしまうと、水蒸気がお弁当箱の中に充満し、それだけ水分が多くなってしまいます。

 

 

お弁当の栄養や彩りをいくら気にしても、食中毒になってしまっては大変です。

これらの食中毒対策を行い、安全に美味しく楽しいお弁当にしましょう。

 

2018/08/08

【食中毒対策】爪が長いほど、細菌数が◯◯倍!?

感染症対策について
はてなブックマークに追加
Twitterでシェア
Facebookでシェア

 

連日、猛烈な暑さが続いていますね。

熱中症対策にも厳重な警戒が必要ですが、

同時に食中毒対策にも警戒が必要です!

 

今回は誰でも簡単にできる、身近な食中毒対策をご紹介致します。

 

伸びっぱなしの爪には細菌がいっぱい!

 

みなさんは今、どのくらい爪が伸びていますか?

お洒落のために長く伸ばしていたり、特に意識せずにただ伸びっぱなしの方はいませんか?

実は、爪が長いほど細菌数が増えてしまうことが保健所の調べでわかりました。

爪の長さが0.5mmの場合と3.0mmの場合とでは、細菌の数が243倍も多いのです!

長い爪は放置せず、常に短く保っておくことが大切です。

食品を扱ったり、調理を担当する人は特に注意しましょう。

 

細菌やウイルスは手を介して口に入る事が多いので、手は出来る限り清潔を保ちたいですね。

手を何度も洗うのは大変なので、ジェスパを使って感染対策をしましょう◎

赤ちゃんから高齢の方まで、幅広くご利用頂けます!

 

2018/07/17